屋久島町の春牧福祉館(屋久島町安房)で2月15日、「屋久島かるた」の体験会が開かれた。
「屋久島かるた」は春田育成会と子どもたちが、昨年4月から約10カ月かけて制作。46枚のカードそれぞれに、島の名所や特産品、動植物や伝統行事を描く。絵だけでなく文章の考案と清書も、全て子どもたちが手掛けた。同会は小学1年~中学3年の約70人が所属する。
この日は完成した「屋久島かるた」の披露を兼ねた体験会で、学年ごとにチームに分かれて対決。子どもたちは前のめりになってかるたを囲み、カードを1枚取る度に大きな歓声を上げて盛り上がった。子ども会長の小路口(しょうじぐち)秀吉くんは「屋久島ジュニア検定で学んだ知識も生かして、みんなと一緒にアイデアを出し合いながら文章を考えた」と話す。
会長の長澤博子さんは「子どもたちが主体的に参加できる取り組みをしたかった。子どものころにやった郷土かるたを思い出し、屋久島でも作りたいと思った。子どもたちは安房川のことは知っていても、島で一番長い川だとは知らない。かるた作りを通して、島のことをより知ってもらえたのでは」と話す。
「ほかの集落の育成会と交流がないので、横のつながりを広げたい。全島でかるた大会ができたら面白いのでは」とも。現在ある「屋久島かるた」は5部のみで、区の補助金と育成会費を使って制作した。