![屋久島の水を代表する風景・白谷雲水峡の沢](https://images.keizai.biz/yakushima_keizai/headline/1557454350_photo.jpg)
屋久島町商工観光課が従来のデザインを刷新した「屋久島町観光PRポスター」が4月、完成した。
観光まちづくり課観光推進係の茂中雅喜さんと、屋久島公認ガイドの皆川直信さん・古賀顕司さんが中心となり制作。島の自然や将来についての指針を示す「屋久島憲章」をデザインのベースとした。世界自然遺産登録前に町議会で決議された条文である同憲章を基に6つのテーマを選び、それぞれ写真選定やキャッチコピーの考案を行った。
皆川さんは「時代が目まぐるしく変わっていく中で、この憲章がさらに大きな意味を持つ時期ではと思った。これから私たちが生きていく上でとても大切なことが書かれている。写真はもちろん、言葉にも注目して屋久島発の考え方を感じてほしい。個人的には観光PRというより『屋久島から世界を変えていこう』くらいの心意気で制作した」と意気込む。
茂中さんは「屋久島の本質的な魅力が伝わる写真を用いながらも、若い世代の人たちが屋久島に行きたくなるような、ポップで明るいイメージのポスターを作りたかった。港や空港など、観光客の目に留まる場所に掲示して統一感のあるイメージ作りに活用している。今後は全国の観光PRイベントなどの出展に合わせて貼り出す予定。外国人観光客向けのデザインも思案中」と話す。
ポスターのデータは屋久島町のホームページから無料でダウンロードできる。