0
阿蘇山の麓で、春に向けて行われる毎年恒例の野焼きが今年も始まっている。2月から4月にかけて枯れ草を燃やし、木々が伸びるのを抑制することで、新しい草の芽吹きを促す大事な作業だ=15日撮影、熊本県南阿蘇村 【時事通信社】
屋久島在住のアニメーション作家、川崎技花(あやか)さんの新作アニメーション上映会が2月15日、屋久島町役場本庁(屋久島町小瀬田)のやくしまホールで開催された。
屋久島町立宮浦小学校(屋久島町宮之浦)の創立150周年記念式典が2月8日、同校の体育館で開催された。
「やくしまロースター」(屋久島町安房、TEL 0997-46-3377)が1月11日、店頭のコーヒー豆の自動販売機をリニューアルした。
「ねっか かたーんか みんなでワイワイ よいら市」が11月24日、「吉田ふれあい館」(屋久島町吉田)で開催された。
屋久島で唯一、黒毛和牛の繁殖、肥育、精肉販売を行う「西橋産業」(平内)が屋久島空港近くに「屋久島精肉店」(小瀬田)を開店して、10月11日で2カ月がたった。
作品づくりに参加した島の仲間たち。主人公の声と題字は息子の圭悟さんが担当
政府備蓄米、追加放出も